第2回 課題「フラワーシャーベット」

かとりさん
宇宙に輝く地中の中で、一人ひとりの存在が花開く姿をイメージしました。
宇宙に一つの星が浮いているように神秘的な作品です。ご応募ありがとうございました。(審査員一同)

加藤 良子さん
今回もとても楽しく色を塗っていけました。私はピンクと金色が大好きなので、もう好きな色だけを使いました。カラフルなものは人の心を温かくしてとっても好きです!
白い部分も丁寧に塗ってくださっていました。(審査員一同)

登坂 幸恵さん
第二回の課題のフラワーシャーベットの絵は、私には中心からものすごいエネルギーがあふれてくるように感じました。
まるで花の妖精(フェアリー)が生まれる瞬間に立ち会えたような、喜びと目覚めと祝福のイメージが頭に浮かんできて、思い描いたものに近くなるようにがんばってぬりました。
制作者様が抱いた『花の妖精が生まれる瞬間に立ち会えたような喜びと目覚めと祝福のイメージ』こちらの言葉がぴったりの作品です。特別賞おめでとうございます。(審査員一同)

田中 徳彦さん
既にクールで素晴らしい"フラワーシャーベット"あるので、そのカラーリングに無い、少しパンチの効いたフラワーシャーベットを企画した。
非常にシンプルな構成なので、塗り方(グラデーションの付け方等)が一辺倒にならないように工夫し、また丁寧な仕上げを心掛けた。

ほのたんさん
もともの絵の色が好きなので、色数を少なくしようと思ったのですが、あえて逆に虹色にしたらどうかと塗ってみました。

石渡 登富子さん
青と赤のグラデーションのクスリ絵を想像して書いていたのですが、気づけばカラフルな色彩になりました。筆の向くまま気の向くままです。
メリハリ感、見ている人の心や頭をスッキリさせ意欲を与えてくれるようなフラワーシャーベットです。特別賞おめでとうございます。(審査員一同)

小泉 佳世子さん
色を塗る時間がとても楽しかったです。ありがとうございました。

ことりさん
ぬり絵をしている間、なぜか自分の体やお世話になった方々への感謝の思いが湧いてきて、幸せな時間を過ごす事ができました。ありがとうございます。
『様々な物事と協調し合いながらバランスを保つことのできる優しさ』を感じました。塗り方も繊細で丁寧です。ご応募ありがとうございました。(審査員一同)